みなさんこんにちは。
青山本店スタッフの小菅です。
今さらですが都内店舗では青山本店だけ唯一エドワードグリーンの取り扱いがございます。
エドワードグリーンとは英国最高峰のシューメーカーで数々の逸話のあるブランドです。
土踏まずを突き上げるような独特のフィット感は一度味わったら他の靴では満足できなくなるという声も多数聞こえてきます。
さらに茶色い靴のつま先やヒール部分を濃い色で仕上げるアンティークフィニッシュを世に浸透させたのもエドワードグリーンとか。
これは先代の社長兼デザイナーのフルスティック氏がイタリアで修行されている時に習得した仕上げ方法で、英国靴に新たな扉を開けた瞬間と言えるでしょう。
他にも靴の品番などの情報をライニングに小窓を開けて書き込んだり、革の内部に糸を通して縫うスキンステッチなど、今では高級靴がこぞって取り入れている手法のパイオニア的存在なのです。
そんな歴史的価値のあるエドワードグリーンには名作と言われるモデルが多数あります。
その一つがやはり究極のUチップ、DOVER【ドーヴァー】をイメージする方も多いでしょう。
EDWARD GREEN モデル名:DOVER ラスト:32
- 素材:ANTIQUE CALF
- 色:DARK OAK
- 木型:32
- 底材:SINGLE LEATHER
- 製法:GOODYEAR
- 価格:¥226,600(税込)
この風格ですよ。
これぞグリーン。これぞユーチップ。
そして、
これぞスキンステッチ。
あぁ、かっこいい。やっぱりドーヴァーかっこいいです。
でも今回ご紹介したいのはこれじゃないのです。
新作が届いたのです。
しかも今回の新作は定番の色違いや素材違いなどではありません。
クラシックスタイルを貫くこだわり派にはたまらないこれです!!
EDWARD GREEN モデル名:TEWKESBURY ラスト:184
- 素材:CALF
- 色:BLACK
- 木型:184
- 底材:SINGLE LEATHER
- 製法:GOODYEAR
- 価格:¥195,800(税込)
出ましたバタフライローファー!!
その名もTEWKESBURY【テュークスベリ】。
噛みそうなモデル名のこの靴こそ靴好きのためのデザインともいうべき溢れ出る個性。
サドルが交互に重なり合ってまるで蝶々のように見えることから名づけられたバタフライローファー。
写真では見たことがあったけれど今はもう通常の生産はされていないアーカイブモデルなだけあってどこを探してもなかなか見つからないはずです。
以前クロケットで発売した時もすごい勢いで売れていったことから、トレーディングポストのお客様は本当に靴が好きなんだなぁとしみじみ思ったものです。
蝶々の鱗粉が舞うように華やかにあしらわれたパーフォレーションも素敵です。
そして個人的にこの靴の好きなところは履き口の浅さです。
7:3くらいの比率ですかね。
履き口が浅いとよりクラシックな印象を与えてくれて足首も綺麗に見えます。
しかし、ローファー最大の弱点である踵の抜け感が出てくるのも事実。
しかーしこのTEWKESBURYは恐ろしいほどのフィット感。
ラストはお馴染みの184Eなのですが、ここでバタフライが活きてきます。
そうです。デザインの特性上でヴァンプ部分の革が3枚重なっています。
この革の重なりがイイ感じに甲を抑えてくれて踵がちゃんと座るのです。
蝶々さんの手助けで極上のフィッティングが得られるわけですね。
どうでしょうか、履いてみたくなったでしょ?
青山本店でエドワードグリーンの歴史を味わいに来てみるのもいいのではないでしょうか。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
Trading Post 青山本店
東京都港区北青山3-5-2 PVB AOYAMA 1F/2F
℡.03-5474-8725 open 11:30~close 20:00
●Trading Post AOYAMA Shop Info●
【Instagram:青山サロン開設】
【青山本店が移転しました】
トレーディングポスト青山本店は東京メトロ表参道駅と外苑前の中間、青山通りに程近い場所にございます。
トレーディングポスト史上初のメゾネットタイプの店内はワインセラーをモチーフにしたモダンでラグジュアリーな空間。
青山本店だけの貴重な1足もご用意しておりますのでぜひ世界の銘靴をお試しにいらしてください。
東京メトロ「表参道」A3番出口より徒歩5分となっております。