【英国クロケット&ジョーンズ 看板モデルのタッセルローファー】
4月に入り、日差しが心地良く春たけなわの好季節となりました。
春夏のお決まりな履き物といえばローファーですよね。
ローファーにも様々なデザインがありますが、やはりタッセルローファーは外せません。
崩しすぎず、かしこまりすぎず融通の利くデザインです。
CROCKETT&JONES[クロケット&ジョーンズ]から定番のタッセルローファーをご紹介。
もう既にピンと来られた方は多いはずかと思います。
【クロケット&ジョーンズの定番タッセルローファー”キャベンディッシュ3”】
クロケット&ジョーンズ以外のブランドにも数多に存在するタッセルローファー。
その中でもレぺゼン「タッセルローファー」と言っても過言ではない同モデル。
【愛され続けるキャベンディッシュ】
サイドから流れるような美しいライン、適度にボリュームを持たせつつ丸すぎないラウンドトウ。
どちらかに傾きすぎると好みが分かれてしまいそうですが、愛されモデルはいいとこどり。
英国クラシックとアメリカントラッドを融合した絶妙なバランスの佇まいです。
歴代キャベンディッシュの「325ラスト」に比べ、キャベンディッシュ3の「375ラスト」は踏から踵にかけスッと絞られ、踵の細い日本人向けに改良された木型。
立体感があってウエスト部の括れ具合いが好様。
絞られた踵のホールド感は勿論のこと、踏のフィット感も非常に安定しており優しく包み込まれる履き心地です。
【柔軟にコーディネートが楽しめる】
ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、コインローファーよりもフォーマル寄りなデザイン。
黒だとスーツやトラウザーズにパリッと上品にきまります。
時にはカラーソックスで差し色を楽しんでみたり。
あと一月余りで始まるクールビズにもオススメです。
シンプルになりがちになるクールビズの装い。タッセルが加わるだけでも足元のアクセントになってくれ、軽装のマンネリも少しは解消してくれます。
~オンだけでなくオフにも使える強み~
革靴だからって気張り過ぎなくても大丈夫です!
デニムジャケットにカットソーのような緩めの合わせにも難なく取り入れやすいです。
足元の存在感が上手に全体を整えてくれるんでしょうね。
懐の深さが窺えます。
使えるシーンの広さは[キャベンディッシュ]最大の魅力です!
CROCKETT&JONES 品番:26212AC01L1 モデル名:CAVENDISH 3
- 素材:Aniline Calf
- 色:Black
- 底材:Single Leather
- 製法:Goodyear
- ウィズ:E
- 価格:¥99,000(税込)
CROCKETT&JONES 品番:26212AB02L1 モデル名:CAVENDISH 3
- 素材:Burnished Calf
- 色:Dark Brown
- 底材:Single Leather
- 製法:Goodyear
- ウィズ:E
- 価格:¥99,000(税込)
【R&D メンテナンス講習会】
トレーディングポスト京都店からお知らせです。
昨年もご好評頂きましたメンテナンス講習会。
今回は4/8(土)、4/9(日)の2日間(11:30~19:00)の開催が決定しました!
今回も【M.MOWBRAY】、【FAMACO】といったシューケア・ブランドでお馴染みのR&D渡辺氏が京都店に来店、実際にお手入れの実演も行ないながらお客様からのご質問にお答えしたりアドバイスさせて頂く講習会を開催します。
お手入れのお悩みをお聞きするだけではなく、普段トレーディングポストで取り扱っていないアイテムがあるのもメンテナンス講習会の魅力です。
みなさまのご来店、お問い合わせをお待ちしております。
トレーディングポスト京都店では、当店の商品だけではなく他店でのご購入の商品でも常時修理をお受けしています。
また、お預かりした修理靴は店舗にてメンテナンスをしてお返しいたします。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。
▼tradingpost_official Instagramはこちら▼
▼tradingpost_store Instagramはこちら▼
▼tradingpost_aoyamasalon Instagramはこちら▼
▼tradingpost_ladies Instagramはこちら▼
【オンライン接客サービスについて】
トレーディングポストでは、新たなサービスとして「オンライン接客」を導入いたしました。
担当スタッフがお客さまのご要望を伺いながら、商品やサイズのご相談、シューケアや修理のお問い合わせなどをお受けいたします。
是非ご利用ください。